本文へ移動
豊漁と安全航海の神事『十日えびす』が盛大に執り行われました
2025-02-21
豊漁と安全航海の神事『十日えびす』が盛大に執り行われました
2月7日、愛媛県八幡浜市の八幡浜港において、航海の安全と豊漁を祈願する神事『十日えびす』が行われました。

地元漁業関係者や市長が集まり、祭壇に立つえびす像を前に、一年の豊漁と航海の安全を祈りました。

神事のクライマックスは、宮司がトロール船に乗り込み、海にえびす像を投げ入れる瞬間です。その後、赤いふんどし姿の若者2人が冷たい海に飛び込み、えびす像を拾い上げ、船に戻りました。この勇敢な行動に、港に集まった人々からは大きな歓声と拍手が送られました。


今年も寒さ厳しい中、愛媛県八幡浜市の魚市場で行われた「十日えびす」。冷たい海に飛び込んだのは水産会社の従業員2人。彼らは「市場のみなさんの商売繁盛と漁師さんの豊漁を願って飛び込みました」と語り、観客からの拍手を浴びました。


えびす像は海水で清められ、今年も航海の安全や市場の繁栄を見守ることでしょう。八幡浜の漁業文化と伝統を象徴するこの神事は、海の神に感謝を捧げる重要な行事であり、船乗りたちの安全と豊かな漁を祈りながら、関係者は一層深い絆を感じました。

<<八幡浜漁業協同組合>>
〒796-0083 愛媛県八幡浜市大黒町五丁目1522番地18
TEL:0894-22-2811
FAX:0894-24-1615
1
4
6
6
7
0
TOPへ戻る